南部町社協 管理者 のすべての投稿

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」終了しました。

 3月12日(土)13:30より「あいのわ支え合い講座」第5回(最終回)を開催しました。

第5回は「福祉制度・サービス・活動を知ろう」というテーマで、下記の講習を行いました。

・高齢者福祉制度、介護保険制度、生活保護制度、自立支援制度、障がい者福祉制度等について知ろう

講師:南部町役場 健康福祉課 課長補佐             藤原 宰 氏
   南部町役場 南部地域包括支援センター 主任介護支援専門員 足井 壮志 氏
   南部町役場 福祉事務所 所長補佐             潮 真也 氏
   南部町役場 福祉事務所 主事               古曳 泰章 氏

内容:南部町で行っている高齢者福祉一般事業、介護予防事業、認知症支援事業や
   成年後見制度、介護保険制度、生活保護制度、自立支援制度、障がい者福祉
   制度の概要について学びました。

・「南部町あいのわ銀行」を知ろう

講師:
南部町社会福祉協議会   福祉活動専門員  小林 泉紀

内容:平成27年4月から改定された「あいのわ銀行」の制度の内容等について説
   明を行いました。

≪講座中の様子≫

P1090215 P1090217

・今回で全5回の講座が終了し、全講座に出席された19名の方には「4級ヘルパー
 認定証」が渡されました。
 今後、地域でできるさまざまな活動で活躍されることを期待します。

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」4回目を開催しました。

3月6日(日)13:30より「あいのわ支え合い講座」4回目を開催しました。

4回目は、レクリエーションを体験しようというテーマで、下記の講習を行いました。

・運動、レクリエーション実技で楽しもう
 講師:南部町総合型地域スポーツクラブ 運動指導員   内田 恭雅 氏

内容:運動の効果と必要性について講義いただき、後半は町民歌体操やイスに座っ
   てできる筋力トレーニングなどを体験しました。

・レクリエーション実技で楽しもう
 講師:鳥取県レクリエーション協会 副会長       丸山  寛 氏


内容:レクリエーションを通じて、笑顔、楽しさを感じながら地域での活用方法な
   どを講義いただきました。後半は頭の体操やコミュニケーションの取り方な
   ど、いきいきサロンや地域のさまざまな場所で活用できる歌やゲームを体験
   しました。


次回は3月12日(土)13:30より総合福祉センターしあわせで行います。

≪講座中の様子≫

P1090203  P1090205 P1090210 P1090211

「あったかハート♥おたがいさま事業」              地域福祉関係者研修会を開催しました。

  3月3日(木)、プラザ西伯において、同志社大学社会学部 准教授 永田 祐 氏を講師にお招きし、ご講演をいただきました。日頃より地域活動や福祉活動に携わっておられる区長、地域福祉委員、民生児童委員、いきいきサロン世話人等、当日は63名の参加がありました。

 「地域包括ケアと地域の力 役割・出番・つながりづくり」と題し、これからの福祉の考え方や新しい総合事業の概要などを分かりやすくお話しいただき、地域の中での絆づくり、つながりづくりの必要性に理解が深まったのではないかと思います。

≪研修会の様子≫

 DSC_0028 DSC_0009

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」3回目を開催しました。

 2月27日(土)13:20より「あいのわ支え合い講座」を開講しました。

第3回は、サービス利用者を理解しようというテーマで、下記の講習を行いました。

・高齢者・障がい者を理解しよう
 講師:南部町役場 健康福祉課 保健師   田中 哉 氏

内容:高齢者の身体的な特徴や高齢者の疾患の特徴などについての講義の後、あいサポート運動のDVDを見ながら障がいの特性について学びました。

・医療の基礎、感染症の症状と予防について理解しよう
 講師:南部町国民健康保険西伯病院 看護師長   三谷  泉 氏

内容:冬季の感染症の中でも、特にインフルエンザについて対処法から予防の仕方を学び、感染を予防するためのマスクのつけ方、咳エチケット、手洗い方法、手指消毒手順について実践を行いました。

・認知症について知ろう
 講師:南部町役場 南部地域包括支援センター 主任介護支援専門員   足井 壮志 氏

内容:認知症の特性、気付きのポイント、認知症の方への接し方や対応方法、予防していくために大切なポイントなどについて学びました。

《講座中の様子》

P1090193 P1090197


次回は3月6日(日)13:30より総合福祉センターしあわせにて開催します。

 

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」2回目を開催しました。

2月20日(土)13:30より「あいのわ支え合い講座」2回目を開催しました。

2回目は「介護の基礎を理解しよう」というテーマで、下記の講習を行いました。


・家事援助と自立支援

  講師:社会福祉法人 伯耆の国 南部訪問介護事業所 主任  精山 映美 氏

内容:地域包括ケアが求められる背景やポイント、実際の事例をもとに家事援助の内容、難しさやコツ、信頼関係の構築とコミュニケーションの方法や緊急時の対応等について学びました。

・安全な移乗・移動介助
  講師:社会福祉法人 伯耆の国
           ・ゆうらく ユニット 主任  足立  充 氏
           ・作業療法士         米澤 啓道 氏

内容:介護を行う際の基礎(重心、支持基底面)、介助のポイント(身体の触れ方、支え方、介助者の動き方、声かけ、環境等)、ベッドでの介助のコツと福祉用具のいろいろについて学び、実際に坂道や段差で車いすの操作を行いました。

《講座中の様子》

IMG_1384 IMG_1389 IMG_1386 IMG_1388 image1 image2


次回は2月27日(土)13:20より総合福祉センターしあわせにて行います。

 

 

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」1回目を開催しました。

2月13日(土)13:30より「あいのわ支え合い講座」を開講しました。

1回目は、ボランティア活動を理解しようというテーマで、下記の講習を行いました。

・ボランティアの心構えについて聞いてみよう
・南部町の福祉、ボランティア活動の実際を知ろう
          南部町社会福祉協議会 総務・福祉係員 石原 司子


内容:ボランティアの基本的な考え方や活動の内容、南部町の住民参画で行われて
   いる様々な福祉活動について学びました。最後にグループワークを行い、地
   域のボランティア活動について参加者で意見交換を行いました。

《講座中の様子》

P1090177 P1090179 P1090184


次回は2月20日(日)13:30よりいこい荘にて開催します。

平成27年度第2回「あいのわ支え合い講座」を開講します。

・地域で暮らす方々を支援するための基礎的な知識が得られる講座です。

・詳しくは開催要項カリキュラムをご覧ください

  都合により今回、全課程を受講できない方は、受講できる日程のみ受講いただ
  き、次回(平成28年夏頃を予定)以降の講座で補足受講していただいて構い
  ません。

・受講希望者の方は、平成28年2月8日(月)までに申込書をご提出下さい。

※ 申込書