福祉バス貸出し事業
南部町社会福祉協議会が活動を支援する団体や社会福祉法人、または南部町に対して無料で福祉バスの貸出しを行っています。
バスは27名定員のマイクロバスがあります。 詳しくは福祉バス使用規程をご確認下さい。
マイクロバス
「福祉バス使用規程」をダウンロードする(PDF:121kB)
福祉バスの使用について(使用団体の皆さまへ)
申込方法
- 電話での予約を受付けます。受付後、運転手の手配をし、運転手が決定しましたらご連絡します。
- 使用の2週間前までに「福祉バス使用申込書」を本会にご提出下さい。
- 申込書の提出をもって正式な申込みとなります。「福祉バス使用申込書」をダウンロードする(PDF:95kB)
運転手について
- マイクロバスは社協バス運転手が行います。
使用可能時間
- 原則として午前8時30分から午後5時までとします。
使用の制限
- 使用できるのは使用距離が片道150km以下の場合。
使用上の注意(1)
- 走行中はシートベルトを着用して下さい。
- 走行中にみだりに立ち上がったり、歩行しないでください。
- ごみ等は、使用者各自が責任を持ってお持ち帰り下さい。
使用上の注意(2)
- 車内での飲酒は、怪我や急激な体調の変化につながりますので慎んで下さい。
- 故意に備品等を破損した場合には、弁償を求めることがあります。
- 使用後は座席、手すり、カーテンを元の位置に戻してください
燃料代等について
- バス返却時に、燃料は満タンにして下さい。
- 燃料代、駐車料金、高速道路料金は使用団体でお支払い下さい。
自動車保険
- 搭乗者に事故があった場合、本会で掛けている保険の対応内での補償となります。
- 人身傷害 最高1人1億円(1事故につき全体で10億円まで)
キャンセル
- 使用をキャンセルする場合は、速やかに本会までご連絡下さい。
補足事項
- 南部町社会福祉協議会は、バスの貸出しと運転を行いますが、その他の責任は使用者でお願いします。
- 保険の対応もバス搭乗中のみとなりますので、ご了承ください。
- 尚、上記の各事項に違反する場合は、次回から使用できない場合がありますので、その旨ご了承ください。